─日曜朝の空手道場─

正伝明鏡へようこそ

脈々と受け継がれる空手と沖縄古武道、
求道から生み出される空手を稽古しています。

伝統を受け継ぎ探求し
創造(想像)し続ける空手をやりませんか。

型、古武道、組術、試割、試合。
ヌンチャク、棒、トンファー、釵、鎌。
立って空手。
座って空手。
歩行の空手。
片手の空手。
瞑りの空手。

社会人になっても70歳や80歳になっても
生涯現役で出来るのが正伝の空手です。

健康促進。体力増強。精神修行。気分転換。
ゆっくりと過ごす日曜の朝も良いですが、
朝から身体を動かすことで、気分もスッキリ
充実した昼からの時間が過ごせるはずです。

ご興味ある方、ぜひ一度見学にきて下さい。
随時見学可能です。
多治見市外からも稽古に参加しています。

道場へのアクセス

TYK体育館
(多治見市総合体育館)

  詳細は下記の「お知らせ」をご確認下さい。
  又は「お問い合わせ先」までご連絡下さい。

道場名正伝勤労者空手道
正伝明鏡
師範川元 規久 宗師範
市脇小市 師範
稽古曜日毎週日曜日
稽古場所TYK体育館
(多治見市総合体育館)
稽古時間09:00 ~ 12:00
年齢高校生以上
社会人、女性、シニア、初心者歓迎
部費(月謝)1,000円

気になられた方は


takuya198766@yahoo.co.jp

までお気軽にお問い合わせ下さい。

稽古日お知らせ


5月18日(日)
9:00〜12:00
多治見総合体育館第三競技場
6月1日(日)
9:00〜12:00
多治見総合体育館第三競技場
6月15日(日)
AM9:00~12:00
多治見総合体育館第三競技場
7月13日(日)
AM9:00~12:00
多治見総合体育館第三競技場
7月27日(日)
AM9:00~12:00
多治見総合体育館第三競技場

TYK体育館

(多治見市総合体育館)

powered by crayon(クレヨン)